
目次
なんとなくで決めたトランクルーム、満足していますか?
トランクルームの利用を検討する際、どのような点をポイントに選んでいますか?
立地、料金、広さ、設備、サービスなど選択肢は様々ですが、実際に賃貸型トランクルームを利用されている方は、「自宅に近い」という点を重視して決定している人が多いようです。
荷物を預けるにも取り出すにも、自宅とトランクルームの間をご自身で荷物移動する場合、近くなければ頻繁に利用するのは大変です。たとえ自家用車があったとしても、距離が遠ければそれだけ往復時間がかかるため、利用を断念せざるを得ない方も多いでしょう。
一方で、自宅に近いトランクルームを契約しても、実際には月に1回も荷物の出し入れをしない方も多く、ほとんどの方は年間3〜4回ほどしか行き来しないようです。
また、自宅に近い賃貸型トランクルームを選ぶことで、割高な料金を支払っていることはないでしょうか。
ご自宅の家賃と比較しても、面積比で考えると高い設定になっている場合が多く、面積単位当たり2倍から3倍以上の価格設定になっていることも。「自宅に近いから」と、なんとなく決めていたトランクルーム選びには、こんな落とし穴もあります。
それでも「たとえ利用回数が少なくても、自宅から離れていては時間もかかるし、預け入れも取り出しも大変だから料金が高いのは仕方がない」と、諦めていませんか? そのような利用者のニーズに合わせて、最近では自宅との距離を気にすることなく、リーズナブルに利用できる新しいスタイルのトランクルームが誕生しています。
宅配型トランクルームで解決!見直しのステップ
これまで一般的だった『賃貸型トランクルーム』は、決められたスペースを借りるシステム。一方で、新スタイルの『宅配型トランクルーム』は、必要な時に必要な分だけ、スペースを気にすることなく荷物を預けることができます。
ポイントは、トランクルームと宅配サービスのメリットを両立させていること。このシステムなら宅配便同様に荷物を集荷・配送できますので、自宅からの距離を気にすることなく手軽に利用できます。
これまで賃貸型トランクルームに不満があった方は、トランクルーム見直しの良い機会なので、まずは荷物の預け方を見直してみましょう。
宅配型トランクルームを有効活用するポイントは、普段使いの家財道具の使用頻度を見極めること。
使用頻度の高い物は自宅の収納を中心に整理し、使用頻度の低い物は外部のトランクルームに預けるようにします。預ける荷物量が把握できたら、配送の手配です。自宅まで集荷に来てくれる『宅配型トランクルーム』なら、必要な分だけ必要な時に預けることができます。
klassyなら荷物の量に合ったプランが選べて、スマホやパソコンですべて手配することができます。 これまで「なんとなく借りてしまっていた」トランクルームを、この機に見直してみましょう。
klassyならセキュリティも万全、プランも選べます
広大な物流倉庫を利用して荷物をお預かりするklassyは、収納サービスの中でも、利用者に納得していただける安心・安全な保管環境を提供しています。
厳格に管理された倉庫では、管理者以外はお預かりした家財道具類に触れることは一切ありません。契約された利用者であっても倉庫内に立ち入ることのない、徹底した入退室管理システムによってセキュリティも万全です。
倉庫内はつねに温度・湿度を一定に保つ空調システムで24時間管理され、カビや劣化による荷物のトラブルも防げますので、大切なお荷物でも長期間安心して預けていただけます。
さらに、預ける荷物量に合わせた最適なプランが選べるのも、klassyならではの大きな魅力。選びやすい3タイプのルームプランが用意されています。
■『クラッシィ・ミニ』…月々3,300円(税込)、初期費用なし
低価格で利用できる0.5畳タイプ。小さなもの、ちょっとしたもの、使わないものをまとめて収めて、家のスペースを確保しましょう。
■『クラッシィ・ベーシック』…月額9,900円(税込)、初期費用なし
単身者の家財なら十分に収納可能な1.5畳タイプ。多少大きなものも収められますので、家の中にまとまったスペースを確保することができます。
■『クラッシィ・ラージ』…月額19,800円(税込)、初期費用なし
1.5畳タイプを2つ利用し、おうちの家財をまるごと預けられるほどの収納力を誇ります。ダブルサイズのベッドマットや、大型冷蔵庫、ソファー(2人掛け)も入ります。 プランを組み合わせてより柔軟に利用することも可能です。利用者の様々な要望に合わせることができるのも、広大な物流倉庫を使用しているklassyならではのメリットです。荷物保管中に万一事故が発生した場合でも安心の補償システムもご用意しておりますので、ぜひ安心してご利用いただければと思います。
集荷・配送サービスで保管品もカンタン出し入れ。東京23区なら特典も!
これまでトランクルームを利用したことがある方なら、一度は荷物を「自宅まで取りに来てもらえたら」「自宅まで届けてもらえたら」と考えたことがあるでしょう。
スペースを借りるタイプの『賃貸型トランクルーム』では、利用者ご自身で荷物を運び、出し入れするのが当たり前。荷物を運ぶために自家用車やレンタカーを利用する場合はより一層負担となります。
荷物をまとめるだけではなく、家からトランクルームへの荷物運び・収納など、慣れない作業は時間も手間もかかります。
集荷から配送・収納まで、すべておまかせいただける宅配型トランクルーム『klassy』なら、そんなストレスはありません。
トランクルームと宅配のメリットを両立させたklassyは、集荷や預け入れ、預けた荷物の取り寄せも、すべてスマホからの手配が可能です。
また、ベッドや本棚など大きな家具の分解・組立から、配置・据え付けまでもサービスに含まれますので、家具などの扱いに不慣れな方や、ご高齢の方、力仕事に自信のない方でも安心です。
衣替えや季節用品の入れ替えなど、細かな出し入れでも手軽に使えますので、これまで以上にトランクルームを有効活用できます。
klassyに乗り換えて便利で快適な生活を続けながら、トランクルームのメリットを満喫してみましょう。
見直すなら今がチャンス、まずは料金シミュレーション!
賃貸型トランクルームから宅配型トランクルームへの見直しは、klassyホームページの“料金シミュレーション”をご活用ください。
お客様の預けたい荷物量に応じた最適なプランをご提案します。
スマホやパソコンから、料金シミュレーション画面に従い「段ボール&衣装ケース」「リビング(テレビ・ソファーなど)」など、各カテゴリー内から対象となる品目を選んでチェックしていくだけなので、いつでも何度でもご活用いただけます。
この料金シミュレーションページでは、選択されたお預かり品目に合わせて、最適なプランと料金がその場で表示されるようになっています。
<よくあるご利用パターンの料金例>
シミュレーション結果が『クラッシィ・ベーシック』(1.5畳タイプ)となった場合
■『クラッシィ・ベーシック』(1.5畳タイプ)…月額9,900円×12ヵ月=11万8千800円、初期費用なし
ちなみ賃貸型で同等のスペースを借りた場合は…
■仮:A社賃貸型トランクルーム(23区内1.3畳)…月額3万円×12ヵ月=36万円となるので、単純な計算でも差額は年間で24万円以上。
さらに賃貸型には初期費用や契約手数料、更新料などがかかる場合もあります。
トータルで24万円プラスα以上の差額なので、klassyで有料宅配サービスを追加利用しても、断然お得です。
さらに東京23区内特典として、衣替え、季節用品、小型家具、家電類など、少量荷物を出し入れしたい場合は割安の6,160円(税込)でお運びします。
この料金でお運びできるのは、120cmサイズの段ボール箱8箱程度。これを一般的な宅配便の運賃で換算すると
[8箱×1,610円=12,880円]ですので、宅配料金としても半額以下で利用いただける設定になっています。
このように、klassyの料金プランはいずれもリーズナブルにご提供中です。いつでもどこでも、スマホやパソコンからカンタンに料金シミュレーションできるので、まずは現在ご利用中のサービスと比較してみましょう。 どんなサービスでも、継続利用するものは定期的に見直してアップデートしていくことで、より快適な生活が送れます。ぜひこの機に見直してみてください。